アブラムシ―が出た!
今年のテーマは「蒔く!蒔く!蒔く!」、実生を頑張りますと大見えを切ったものの、まだ蒔いたものは6パックだけです。まだ自家製種子が採れないので、買ったものばかりですが、今まで買ったダドレアの種は発芽しなかったので力が入りませんでした。
今まで発芽しなかったのは、秋蒔きにこだわり保存したまま夏を超えたことと、待ちきれずまだ暑い9月に蒔いてしまったことのいずれかが原因ではないかと思い、まだ寒いこの時期に蒔いてみました。
すると、蒔いて5日で発芽が確認できました。
ダドレア・アブラムシ―、我が家では22種目のダドレアになります。ちなみにアブラムシではありません。
アブラムシ―は銀鷲という和名が付いています。
「アブラムシ―?こんな名前で売れる訳ねえ」と多肉屋さんが付けた名前だと思われますが、漢字が難しい、名前がイカツイ、語呂が良くないなど、難点が多い名前です。もっとカワイイ名前にすればよかったのに、名前で損をしているダドレアです。
もともと派出な植物でもないため、あまり多肉屋さんで見かけることはありません。なので、これが育つととてもうれしいです。
何はともあれ「この寒さでも十分芽が出る」よく覚えておくことにします。
« これも子株が出た! | トップページ | 吉祥天地植えしました »
「ダドレア」カテゴリの記事
- ダドレアの花(2018.04.22)
- 最後の成長期(2018.04.01)
- 緑のダドレア(2018.03.26)
- 4年目、そして1001回目(2018.03.21)
- キモサ植え替えしました(2018.03.14)
「実生」カテゴリの記事
- ホリダのその後(2018.04.12)
- ハオルシア実生苗植え替えました(2018.03.28)
- 緑のダドレア(2018.03.26)
- 選抜禁止(2018.03.25)
- 実生苗植替え中です(2018.02.22)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/600787/65066903
この記事へのトラックバック一覧です: アブラムシ―が出た!:
わーーー!
暖かくなってアブラムシがもう出たのかと!
アブラムシ―ってwww
芽が出ると嬉しいですよね^^
大きく育ちますように!
ここで楽しませてもらってます~( *´艸`)
投稿: ciao | 2017年3月27日 (月) 09時03分
こんばんはー。
こんな小さな芽が大きくなるのは
不思議な気がします。
頑張れと応援したくなりますね。
時々実生報告しますので、
よろしくです。
投稿: weedy | 2017年3月27日 (月) 21時52分